当施設のカウンセリングと医師による催眠療法について

催眠療法(さいみんりょうほう)とは、Hypnotherapy(ヒプノセラピー)
の訳語です。心理療法のうち、催眠を用いる療法を指します。

当施設では一般的な心理カウンセリングに加えて、
医師による催眠療法を併用しております。もちろん患者様の希望により、
ドクターのカウンセリングだけでも受け付けております。

医師による催眠療法では、治療者の催眠誘導という技法により、
患者さん本人が催眠状態に入ることで、患者様ご自身で
ご自分の潜在意識にアクセスすることができるようになる状態を作り出します。

患者様は、ご自分の潜在意識につながることで、悩みの根幹となっている
本当の原因に気付いたり(問題解決)、ご自分が本当に望んでいることは何か、
どうすれば状況が改善するのか(自己成長)をご自身で悟っていただけるように、
催眠下で対話をしながら進めていきます。

人の潜在意識というのは、いわば、見えない壁によって普段閉じています。
暗示などの周囲からの影響をたやすく受け入れないように、
抗暗示障壁というガードを私たちは持っているからです。

しかし、自己改革やメンタル改善のためには、一時的にそれを通過して、
注意集中と解離(集中している以外のことを忘れている)の状態をつくりだすことが
治療上必要になります。これを催眠状態と呼ぶのです。

医師が行う治療のための催眠を、医療催眠と呼びます。
精神科医ミルトン・H・エリクソン博士の定義によると
「催眠」とは、非日常的な相互の交流の状態です。
催眠状態には、浅いレベルから深いレベルまであります。

治療としての催眠において、大事なことは、その人その人の治療に
必要な深さの催眠に入ることができればよいということです。

医療知識や臨床経験がないセラピストでは、こうした知識が不十分になるため、
効果という面においてどうしても不完全になってしまいます。

そのため、心療内科や精神科への通院中の方や通院経験のある方の場合には、
医師から施術を受ける形で、カウンセリングや催眠療法を受けるほうが安全です。

催眠療法士という国家資格が存在しないために、非医療従事者、
非医師の催眠療法家が存在しても、
法的には違法とはならないというのが現在の日本の法制度の現状です。

そのため、今日の日本では、あやしいもの、娯楽的なもの、
そういうイメージでの催眠療法士が
巷にあふれているといっても過言ではありません。

病気治療や病気改善といった真摯な立場での心理療法として、
催眠療法を行う医師は日本にはまだわずかしか存在していないのが現状です。

医者ではない素人がかける催眠の場合は、その効果が無効であったり、
かえって害になる場合があります。

海外の発表なども含め、多くの文献、症例などから分かることは、結局のところ、
催眠それ自体が危険なものなのではなく、催眠をかける治療者・セラピストが、
どういう人物であるのか?
ということに最大の原因があることが明らかになっているのです。

日本には、催眠療法の国家資格が存在しませんので、
限りなく素人に近い自称セラピストがいるのも事実です。
患者様としては、そのあたりをふまえていただいて、
信頼できる治療家を選んでいただくことをお勧めいたします。

治療・予約に関する相談はこちら

治療・予約に関する相談はこちらをクリックください